『中国でのビジネス』

昨日に続けて中国ビジネスについてです。
今日のはチョットだけアングラかもしれません。
アングラと言うよりトンデモ系の話とも取れますね。
でも、本当の事だったりします。

最近ではサボタージュなんて言葉をよく聞きます。
ストライキ、ボイコット、サボタージュ
まぁ、一括りで言えば労働争議です。

この労働争議、企業のスキャンダルになるので、
みんなすごく怖がっていますが、、、
実際、怖いですよね。。。

わたしも、もし、その真っ只中に置かれたら???
う〜ん、結構、やな感じです。
出来れば、避けたい。

で、この労働争議ですが、その原因が結構複雑なんです。

企業側に明確に落ち度があったりする場合はまだマシ。
結構、ガス抜き目的で使われちゃったりするのです。

ガス抜きとは、不満の矛先を別の対象に向けさせる事です。
簡単に言えば、企業を悪者にしてしまえという事です。

でも、このレベルは、扇動者の情報を取りながら対処すると、
大きな問題とならない形で収集を付ける事も可能です。

ただ、この頃はかなり悪質な扇動者やその団体が出てきてます。
で、その団体は、日系企業に狙いを絞ってる感じです。

その団体とは、、、ある国がバックのNGO団体だったりします。
要は、民主化運動の先導に日系企業が狙われてたりします。

中国にある企業は、外資内資問わず、グレーな部分があります。
理由は、中国が決めたルールがかなりグレーだったりするので、
実際にルール通りビジネスが進められない事があったりします。

でも、そのルールは中国が決めているので、
もし違反している事が分かると、処罰したりせねばなりません。

本来、中国側も黙認したいような内容が多々あるのですが、
密告されてしまった場合、放っておくわけにいかないのです。

そのように密告をしたり、扇動者を仕立て上げるのが、
そのNGO団体だったりします。

で、面白いのは、中国側もただやられるわけにいかないってんで、
結構、企業側に協力的だったりします。
だって、これって、チューリップだとかバラだとかと
やっている事が基本一緒ですので(汗汗汗)

わたしが働いている辺りでは、この間『工会』という
日本で言う所の労働組合の設立、運営関連で密告があり、
ターゲットにされた企業側がうまくこれを捌いたので、
当局も『良くやった!』みたいな話になって、
今後は、これをモデルケースにして対応する事を決めたとか。

因みに、次は、住宅積立金を狙っているとかいないとか?

何れにせよ、そのNGO団体さんは日系企業を狙っているとの事。
ホント、迷惑な話なんですね。
まぁ、そもそも反日教育もあり、一番やりやすいんでしょうね。


こっちにとって有益な活動ならドンドンして欲しいんですけど、
こういう活動は、困ったちゃんです。

ただでさえ中国がルールをコロコロ変える事で困らされ、
決まりを作ったくせに、そのルールを執行してくれない事も。
本来、そういう所を密告とかして欲しい話なんでよね!

まぁ、利害関係は一致しないので、叶う事は無いでしょうが。

取り敢えず、ウチがターゲットロックオンされない事を祈ります!

次回は、工場を運営するにはどうするか?を書いてみます。