『中国の就労ビザ4』

『中国の就労ビザ4』

今日でこの連載もしめようと思います。

さて、昨日は、日本でZビザを取り入国準備万端!
という所まで来ました。
今日は、上陸後以降のお話です。

中国上陸後すぐに行う必要があるのは、
地域の派出所に行って『臨時住宿登記証』を申請。

この時、気を付けねばならないのが、
マンションの賃貸契約が自身でない場合です。
自身がそのマンションに住むと言う証明書の提出が必要。
私の場合は、会社が契約者だったので、
証明書と営業許可書等を提出しました。
と言う事で、事前確認をしておく事をお勧めします。
あと、写真とパスポートのコピーも忘れずに!
その場でそろえる事も可能ですが、面倒ですし、
時間が勿体ない!

この臨時住宿登記証は、原則、入国のたびに申請が必要です。
初回は本人が申請に行く必要がありますが、
二回目以降は代理人の申請でOKです。

これをもらうのと時を同じく健康診断に行きます。
健康診断は、決められた病院で受けるのですが、
広州市の場合は、『広東国際旅行衛生保健中心』という所です。
ここでは、インターネットで事前予約が必要ですが、、、
予約が無くてもあまり関係ないようでした。
まぁ、予約をしておく方が無難ですね。

あと、写真を5枚とパスポートのコピーが必要です。
パスポートのコピーは顔写真ページの他、ビザのページと
入国日の判子が押されているページが必要です。
ノンビザの場合はビザページは不要ですね。
(私の時は、日本出張が絡みノンビザとなってしまいました)

でも、腹立たしいのは、写真5枚要求しといて、、、
何枚か戻してくるところです。
ホント嫌な感じです。

それにしても、日本の健康診断書は無駄になるわけで、、、
何か、腹立たしいですよね。

健康診断の結果は5日間もあれば出てきます。

これで、やっとこさ就業証の申請にこぎつけられます。
そうそう、写真ですが、パスポート用の写真という
証明書を写真屋さんでもらっておいてください。
初めての体験でしたが、居留許可申請の際にどうも必要なようです。
入国後の様々な申請に関わる写真と合わせ、
中国の写真屋さんでしっかりと多めに取っておく事をお勧めします。

就業証は、『労動和社会保障局』という、
就業許可証を申請した場所で申請です。
まぁ、ここまで様々な書類を準備したので、
特に自分が用意するものは無しです。
申請は本人がいかなくてもOKです。
就業証配布までの期間は、一週間ぐらいです。

そいでもって、最後の外国人就業居留許可申請です。
これは、最初に審査を行った『公安局出入境管理処』で申請。
こいつがおりて、晴れて全ての手続きが終わりです。
ここは、一回目は本人が行かねばなりません。

驚いたのは、パソコン端末が据え付けてあって、
様々な資料をスキャンして登録して行かねばなりません。
これをした後、番号札をもらって窓口申請です。

窓口申請は二段階あって、一回目の窓口申請後、
上の階に上がらされ、また二回目の申請です。
二回目のフロアに行くにはゲートがあって、
一回目の申請時にカードをもらいそれがないと上がれません。
しかも、初回は本人しか上がれないので中国語が出来ない人は、、、
チョット大変になるかもしれませんね。
付き添いできた方は下のフロアで待たねばなりません。

不思議なのは、二回目以降の継続手続きの時。
この時は、本人でなくてもOKなので、代理の人が上のフロアへ。
だったら、付き添いの人だって一緒に行かせればいいのにね!

私の場合、あとは、チビ達のビザの切り替えを行うだけ。
まだやっていないのですが、
まさか、、、日本でビザ申請せよ。。。
なんて事にならねば良いのですが(汗汗汗)

そん時は、今のビザを延長しちゃえば良いってことで!
ビザ延長は、余程の事がない限り通るはずですので!!
まぁ、結果が分かったら、また、お伝えします。

と言う事で、以上が就労ビザにまつわる様々な手続でした。
ホント、嫌がらせですよね!

まぁ、とは言え、アウェイに居るっているのを
思い知らせてくれるには良いかもしれませんね。
結構、勘違いしている日本人も多いですし。


▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

編集後記

何か、広州の日本人学校のママさん達変なんです。
各学年の保護者会を開催するみたいなのですが、
まず、時間が長い!
昼食会を兼ねて、4時間ぐらいやってるみたいです。
(言っちゃ悪いですが、相当お暇なんでしょうね?)
これを月一とか結構頻繁にやってるみたいなんですね。

しかも、反強制参加というような雰囲気バリバリのようで、
途中退席しようものなら、、、後が怖そう。。。
村八分みたいな(汗)
それから、レストランで出欠の受付場所作ってたり、
席はくじ引きで決める方式で、最後に記念撮影してみたり、、、
極めつけは、保護者会の通知を学校から配布させるときた!

きっとドンが居るはず!
ウチは、二人居るので、二学年の保護者会に出るはずです。
もう一方の保護者会がもうすぐあるそうなので、
そのやり方がどうなるのか?チョット興味津々だったりします。

でもでも、そんなのに参加せねばならないカミさんは大変です。
ゴメンけど、子供の為にも頑張ってね!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲