『入学式』

本日は、『入学式』と言うお話です。

自分的には旬のお話です。
大して興味がないかもしれませんが、
自分の為に書いておこうかと。

自分の母校に、娘を入学させる事となったのですが、
校歌斉唱があったんですね。
驚いた事に、、、歌える!!!
30年近く前の歌を覚えているのにも驚きましたが、
校歌の歌詞を内容を噛みしめつつ歌うと、
これまた素晴らしい歌詞なんですよね。
ガキンチョの時は理解できていないものなんですね。

いきなり話がそれちゃいましたが、
懐かしさ半分の入学式でした。

校長先生の挨拶が良かったですね。
非常にリーダーシップを持った方に見えました。
子供達が飽きないよう、身振り手振りを交え、
ノーマイクで動き回りながらのスピーチでした。

自分の入学式などの式典でのスピーチのイメージは、
マイクの前で微動だにせずと言うのが普通だったのですが、
話している言葉も分かりやすく、少し驚きました!
多分、この校長先生が特別なのではないかと思います。

校長先生の任期って3年と言う風に言われていますが、
良い校長先生の時に当たったのではないかな?って思います。
先生達も非常に明るい感じで、楽しそうな学校生活になりそう。

担任の先生は、入学手続きをした際に対応してくれた方で、
非常に感じの良い、信頼できそうな方で安心です。

それにしても、女性の教師の方が多かったですね。
22人/36人で60%女性です。
一年生は4クラスあったのですが、担任は全部女性でした。

あと、感心したのは、スピーチ台の設定場所。
体育館での入学式でしたが、ステージ上に壇を設けず、
下側に壇を設けいていました。
これも、誰かの提案だったのではないかな?
校長先生とか。

同じ高さからのスピーチや呼びかけは非常に好感が持てます!
着席用のイスが設けられている場合には、色んな場面で使えそう。
聴く側が立ちの場合は見えなくなっちゃいますので一段上げたいですが、
そうでない場合は同じ高さが良いなって思いました。
今度機会があれば、取り入れてみたいと思います!

と、まあ、いい感じの入学式だったわけです!
上海から戻ってすぐの入学は、非常に心配をしていたのですが、
この入学式を通して、少し安心できたので良かったです。
入学式で緊張したのは子供ではなく親だったのかも知れません?
冗談抜きでそう思いますね。

小学校の入学式(自分の時)なんて全く記憶になかったですが、
自分の時はどんな感じだったのかな?って少し気になっちゃいました。


▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

編集後記

それにしても、書くものが多い。
色んな持ち物や資料、プリント等に記入しまくりです。
そんなで午前様!!
チョット多すぎよね。

この頃は、震災に備えた対応等も入っているんですね。
それから、個人情報保護の観点からの同意書なんかも。
いろいろ気を使ってくれるのは良いんですが、、、
書いてるこっちはシンドイですよ。
しかもなんですが、カミさんが日本人でないので、
かなりの部分私がやらねばならないのは誤算でしたね。
まぁ、これも修行ですね(笑)

早起き×、遅寝○

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲