『勝因分析』

本日は土曜日ですが、停電振り替えでお仕事です。

カミさんの病院やら何やらで今日も忙しい感じです。
午後には、お世話になっている顧問が別案件で来中予定。
土日は、食事を含め色々ご一緒する事となります。
という事で、今週は造伍参加出来そうにありません。。。
残念。マジで。。

カミさんも随分良くなった感じ。
もうそんなに心配が要らないですかね。
いやいや、溜まっているやる事をどう消化しようかしら?
チョット、優先順位決め手、サクサクやってしまわないとです。
でも、今日明日は無理かな?
まぁ、出来ればやりましょう!
本番は来週月曜からドカァ〜っとやっつけることとして。


さて、本日は、『勝因分析』というお題です。

よく、売上だとか目標未達だったりとかすると、
出来なかったトコを反省会みたいにしますよね。

そんでもって、報告書を提出したり。
挙句の果てに、対策が甘いとかつっこまれる。

いつも思うんですが、ナンセンスだと思うんですよね。これ。

と言うのは、
皆、何もそこまで適当にやってたわけでないわけですよ。
夜も遅くまで残ってみたり、休みにも出てきてみたり、
手抜きをしている人ってそこまで多くないわけです。

逆に、手抜きをしている人に反省会なんか開いても、
全く以って意味が無いから、そもそも開かれない。

しかも、目標とかノルマを達成出来なかったのは、
そのやり方とかプロセスに問題があるのではなく、
もっと別のところにあるかもしれないわけです。

で、私がお勧めするのは、うまくいった理由探しです。
本題『勝因分析』です。

物が売れた、受注をとった・・・etc
当然うまくいった理由があるわけです。
まぐれだって理由ですよ。

で、そういう理由を整理していくと、
まずは、成功パターンが見えてくる。

そして、自社の強みとかそういうのが見えてくる。
同時に弱みが露呈してくるわけです。

面白かったのは、営業でうまくいったのを自身で分析したら、
会社の強みが全くと言っていいほど無かったことです。
ホント弱みだらけ。
QCD全てが悪かったですから、、、よく受注が取れたって話。

むしろ経営者とか取締役さん達は、我々兵隊さんが、
なぜ受注できたのか?なぜ勝てたのか?
勝たせるに値する武器は持たせていたのか?
こういう、兵隊に持たせる武器を考える事にも注力して欲しい。

報告書に対策書かせてつっこんでるだけじゃダメだと思うのです。

勿論、目標管理は大切です。
でも、それよりも大事な事って沢山あるんですよね。
 全社のベクトル合わせたり、
 未来を語り、皆のモチベーション上げたり、
 自社の強みと弱みをしっかりと見極めたり、
そういう事をキッチリした上で目標管理だと思うんですね。

別に、この勝因分析、受注とかだけじゃなくても
色々なシーンに使えるかと。

あとコレの良い所は、前向きに色々考えていけるトコ。
担当者とかはポジティブにしかならない考え方だし、
コレやると、経営陣とか上司が反省する事になるわけですね。

そして、生き残る企業になるには、
顧客から選ばれる企業になるには、
他社よりチョットだけ魅力的になるだけで良いのです。
そのヒントを勝因分析でつかみ、少しだけ工夫する。

もしかしたら、それだけで大きな差別化が出来てしまう?
かもしれない!そんな気がするのです。

今日は、
ポジティブに勝因分析をしよう!
という内容でした。