『どっちが優秀なボス?』

昨日は造伍でした。

色々考えさせられてしまいました。
チョット、、、ショックでした。
(良い意味でですョ)
何れにせよ、良い気付きを頂けました。
みんなに感謝!!
そのうち、頭の中が整理出来たら、
このブログに上げようと思います。
(分からないようにさらっと)

少し、頭の中が混乱気味だったので、
飲みたかったのですが。。。
付き合ってもらっちゃいました。
みんな疲れてるだろうに。

で、またまた午前様。
カミさんはこの頃少し角が生えてきたようです(笑)
まだ、仕方ないわねってな感じにはなく。。。
説教をされてしまいました。

それだけ心配してもらえてるって事ですね。
感謝せねば!!


さて、本日のお題は、『どっちが優秀なボス?』

昔、『忙しいボス』と『忙しくないボス』どっちが優秀?
っていう話で、大いに議論した事がありました。
※ちゃんと双方とも成果は上がっている。

学生の頃の話です。
相手はその時の彼女。
あっちはバリバリ仕事してましたね。

向こうも社会経験があり、自分の職場と照らし合わせる。
だから、議論は具体的な話を出す彼女を納得させられなかった。
さて、オイラはどっち派だったのかというと、ここでは伏せておきましょう。

こんな話、今になって思い出してしまったのは、
新しい総経理の事が少しずつ分かってきた為。

実は、仕事がやり易い。
きっと、管理が上手なんだと思う。
盗めるところはしっかりと盗んでいこう!!

で、なぜ仕事がやり易いのかと言う事を考えていた時に、
ふと10年以上も前の話を思い出してしまった。

うちの会社は、脳ミソが筋肉マンが基本的に多いので、
忙しく動き回っている方が仕事をしていると思っている方が多々。
人間味はあるけれども、クレバーとは言えない方々が多い。
だから、まぐれ当たりのように成果が出る事が多い。
コンスタントに堅実に成果を出していくタイプは少ない。

今まで社長と専務を除いて、クレバーな人は見た事なかった。
今度の総経理はかなりクレバーだと思う。
でもって、ドライ。

だから、成果であるとか、計画であるとか、
そういうところをしっかりと見る感じ。
オイラにとっては、のぞむところである。
トップとしては、少々不満があるが、成果を出すのが重要。
しかも、コンスタントに確実に!これが先、そう思う。
だから、実は大して大きな不満ではない。

常々成果を出す為には管理が重要であると思ってきました。
管理とは良く言われているPDCAのサイクルをまわす事。
デミングサークルとも呼ばれるものですね。

現状を把握し、あるべき姿をしっかりと見つめ、
どう展開していくか?これを見極める。
そのレベルが高ければ、成果は大きくなり、
低ければ、大した成果には上がってこない。

そして、一つ一つ具体的な目標に落とし込む。
ここで重要なのは、手段と目標を履き違えない事。
手段ではなく目標に落とし込む事が重要。
(参講)http://d.hatena.ne.jp/yypjt/20110529/p1

それから、チームのメンバーの能力を引き上げる事。
通常部下は、自分の能力以上に上がらないので、
自分自身にも鍛錬が必要。

目的に落とし込んだら、結果の確認、軌道修正が重要となる。
目的に落としこめていないのに、結果は元より出ない。
出たとすれば、それはまぐれ以外の何者でもない。
当然、軌道修正後は目標に再度展開が必要。

こういった管理を進める上で非常に重要なのは、
『考える時間』
一日どれだけ考える時間があるかで、質の高さも変わるはず。
この考える時間が少ない人は、基本的に脳みそ筋肉マンに多い。

そして、『考える時間』と共に非常に重要なのが、
部下とのコミュニュケーションの時間。
特に気を使って接する必要はない。
ただ、彼らが来易い雰囲気、聞き易い雰囲気を作る事と、
何時でも自分の仕事を脇に置いておけるような状況を作る事。
それだけの事でOK。

まぁ、中国では言語の壁も多少はあるであろうが、
さほど問題とならないものです。
なぜならば、成果を中心にチェックできているし、
現状をしっかりと把握できているから。

逆にそれらが出来なければ、言葉の壁は愚か、
管理なぞは出来る物ではない。そう思います。

話をもどして、そういう風に考えると、自ずと答えは出ますが、
両方とも同じように成果が上がっているとすれば、
『忙しいボス』<『忙しくないボス』となるかと思います。

う〜ん、今なら納得させる自身があるなぁと。
いやいや、大人気ないね。
でも、今となっては、こんな事をムキになって議論していたのも、、、
相当恥ずかしいですね。。。しかも彼女と(爆)
もっと、あまぁ〜いお話をしないとね。
良い思い出です(笑)