中国人の習慣て???

今日は、上のチビ二人の運動会でした。
昼過ぎで終わると言う内容でしたが、、、
朝っぱらから天気が良く、汗だくだく。。

相当疲れました。

それにしても、結構生徒いましたね。
托班、小班、中班、大班と4学級
それぞれ、2〜3クラス
1クラス20人
合計200人を超えるチビちゃん達が参加。

でもって7割の家庭は両親が参加という事で、
多分600人ぐらいいたと思います。

やっぱり学級が上の子たちはしっかりしてきますね。
平均的に。
たまに2学級下のチビちゃんと同じような、
おっとり系の子もいますね。
逆にませてるヤツとか。

ウチはカミさんと、おばあちゃんと自分で参加。
一生懸命撮影してきました。
もう少し電池の持ちが良いビデオを買おう!
電池気にしながらは、、、うっとおしい。
それから、DVDの交換もうっとおしい!!
カミさんに内緒で買いましょう。
相談すると絶対に許可は出ないので。
ウチのカミさんは、ケチ神サマなのです!!

それから、写真も撮るべきかなぁ?
一眼レフとか買っちゃおうかしら???
カメラはいっかぁ〜別に。

そうそう、またも一つ年をとりました。
ジジイになって来ましたなぁ。
40歳がどんどん近づいてきます!
時間を大事に使わないとですね。

今日はこの後、誕生パーティーをやって、
造伍のミーティングです。


さて、本日は『中国人の習慣』と題してお届けします。

今日運動会に参加して思ったことがありまして、
そちらを少し書いてみたいと思います。
チョットしたカルチャーショックだったので。。。

日本で運動会と言えば、

入場行進があって、
校長先生が挨拶して、
選手宣誓があって、
プログラムが決まってて、
各学級対抗だったり、赤白対抗だったり
綱引きがあったり、
お遊戯があったり、
かけっことかリレーがあったり、
父兄参加の催しに似た、リレー等があったり、、、

大体こんな感じでしょうか?

今回、中国の幼稚園の運動会に初めて参加したのですが、
プログラムが決まっているところまではほぼ一緒。
(ただ、結構ダラダラ入場してました。幼稚園は仕方ないか?)

で、そっからが、、、
どうも、プログラム自体がきっちり出来ていないようで、
途中から何やってるんだか訳分からなくなってきて、

入場の後、各学級でお遊戯をするのですが、
そこまでは、中心舞台がグランドの真ん中らへんでOK。

その後が。。。変!

その後は、各クラスで集まってお遊びタイムへ。

だから、グラウンドには誰もいない状態に。

しかもウチは、え?二人学級が違うんですけど。。。って感じで、
どっちに行ったらいいのさ!!

お遊びの場所はグラウンドの端と端で離れてるので、
行ったり来たりはメチャクチャしんどい。

と言うよりも、普通、両方の子供の活動も見たいのに、、、

まぁ、一人っ子政策だから有りなのかもしれませんが?

でも、前にも書いたのですが、結構お金持ちの子が通う幼稚園で、
二人目作ってる人とかも沢山いて。。。
ウチと同じような状況になってしまっている方々も結構いて。。。

しょうがないからウチは二番目の子を連れて上の子の活動に参加。
(こういう事が出来てしまうトコもテキトーなんです。)

その後、クラスのお遊びタイムが終わり、最後の出し物。
この最後の出し物が、父兄の参加の出し物。
(そりゃないべぇ〜、、、ですよね?)

しかも、何かみんなやる気無しみたいな。
それも仕方ないかも知れません。
みんなで頑張ってる園児を応援しよう!
なぁ〜んて雰囲気元々無いんだもの。

舞台はあっちゃこっちゃで散らばっていて、
誰も催しを見てないし、
やってる方も参加して良いの?みたいな感じで戸惑ってるし。
と言うよりも、今何をする訳?みたいな。
誰も仕切る人がいないので、もうルールもクソも無く。
本当にダラダラとやっていて、時間が来たので運動会終了。

閉会式とかも無いのです。(これにはマジびっくり)

オイラ的には、これって運動会?

運動会と言うよりも、入場行進付の課外授業みたいな感じです。

今回の運動会で疑問に思ってしまったたのは、
 みんなで応援しようと言う雰囲気を作れない(らない)のが普通?
 プログラムを綿密に練り上げて、成功させようという感覚がない?
 行き当たりばったりで、運動会と言う名の会をやってる?
 準備等は特にしていない?
 別に閉会式は有っても無くてもOK
 主役は?誰?
という内容です。

これは、習慣の違いといって良いのかなぁ〜?
って事で、本日のタイトルにしたのですが、、、

何となく、工場で仕事していると、、、
同じような雰囲気を感じる事があり、分かる気が。。。
(そんな自分が少しやな感じ。)

でもでも、お金持ちさんたちが沢山いるのだから、
賢く、文化水準の高い人の比率は非常に高いはず!
少なくとも、工場のワーカーさんなんかよりは。
ならばもっと、しっかりした内容であるべきなのでは?って。
そう思ってしまうわけですよ。オイラは。

これって、子供の教育上も結構大きな事だと思います。
団結とか、応援するとかそういうのを知らずに育ってしまうかも。

もしかして、日本以外の国はそんなもんなのでしょうか?
先進諸国を含めて。
多分そうではないと思うのですが。。。

もう決めました。
早急に日系の幼稚園に転入です。
夏休み後はそうします。
少し迷ってましたが、正直こんな文化は学ばせたくない。

カミさんも今回の運動会には疑問符つけまくってました。
(カミさんは中国人ですョ)

という事で、今回は中国人の習慣としてこの件を取上げてみました。
結構、ショック(カルチャーショック込み)でしたよ。